小粒ゲーム紹介130:Booby And The Booby Trap

カナダのゲーム開発スタジオOZNA STUDIOによるゲーム「Booby And The Booby Trap」の紹介。

一言で:Booby And The Booby Trapとは
爆弾を解除するゲーム


概要

  • ジャンル:爆弾解除
  • 開発者:OZNA STUDIO
  • リリース日:2019年8月7日
  • 価格:通常時100円、セール時80円
  • プラットフォーム:Steam
  • 日本語:有
  • マルチプレイヤー:無
  • コントローラー:使用不可
  • プレイ時間:~1時間
物語性 ★☆☆☆☆
ゲーム性 ★★☆☆☆
難易度 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
コメディ ★★☆☆☆

 

こんな人にお勧め

  • 100円相応な一発ネタ系ゲームを遊びたい人
  • 爆弾解除に自信のある人
  • 多少のことは笑って許せる人

 

ネタバレなし解説

ゲームについて、以下ストアページより引用。

正体不明の爆破犯が世界を回りながら爆弾を設置しています。緊迫した状況でミッションを成功させる映画のようなスリル満点を満喫してください!

このゲームは、爆弾を解除するゲームである。と言っても、100円という値段である以上、そこまで凝ったものではなく、往年のフラッシュゲームを思い出させるようなものとなっている。
なお、割と画面のフラッシュが激しめで、設定で2種類のフラッシュを切り替えられるのだが、それでも注意。特に赤背景と緑背景が交互に表示されるのは、ほぼ補色同士の色であるため非常に目に悪い。

ストーリーについては、上記説明文のようなものはあるものの、そこまで重要ではない。

操作については、キーボードとマウスのみである。

booby_bomb
メインとなる数字を打つことによる解除。このためテンキーがあると便利。

ゲーム性について。何とも言い難いのだが、とりあえず爆弾を解除するのが目標である。
単純に数字を打ち込めば解除できる爆弾から、特定の色のケーブルを切断するもの、主人公の緊張を落ち着けるものなど、多少はバリエーションが豊富である。
数字を打ち込むものがあるため、テンキーがあれば便利だと思う。

また、「カットシーンスキップ」が導入されているのだが、これがなかなか厄介。何せ4ケタの数字同士の四則演算を解かなければならないからだ。
掛け算と割り算が出たときにはあきらめるしかないが、Rキーでリセットすれば計算式が変わるので、若干長めのカットシーンをスキップしたいときは簡単な計算が出るまでリセットしよう。

booby_explode
どの国で解除していても、爆発するのはいつも北極付近。

本編以外に、ボーナスゲームも存在する。アップデート情報を見るに「5つ」あるらしいが、1つだけしかプレイできない。どうにかすれば遊べるかもしれないが、とりあえず不明である。
また、無限モードも存在し、徐々に難易度が高くなっていく爆弾を解除していける。スコアを他者と競うようなものはないので、楽しめる範囲でやってみよう。

なお、セーブなどは存在しない。幸い、本編だけなら30分とかからずクリアできるので、1時間程度は時間を確保してプレイしよう。

総じて、100円相応なクオリティ。ちょっとしたくだらなさを楽しむ程度には良いか。なお、同開発スタジオは後に「Tightrope Walking(綱渡りゲーム)」や「Levitation Simulator(空中浮揚ゲーム)」などの、ある種このゲームの延長線上にあるようなゲームを出している。万に一つこのゲームを気に入ることがあればそちらもやってみても良いだろう。


ネタバレあり感想

※ここから先ネタバレあり、それでもいい方はスクロール

それではネタバレありで感想を書きます。

ストーリーについて。「世界は平和になりました」で終わる。大まかに書いたわけではなく、本当にそういう文言が出て終わる。

ゲーム性について。特に「主人公の緊張を落ち着ける」ステージが鬼門で、いくら何でもタイミングが厳しすぎる。しかも結構な回数成功させなければならないうえに、カットシーンも長め。このステージ以外はそこまで難しくない(最終ステージは一見難しいが、数字のパターンは変わらないため比較的簡単)ので、なかなかイライラした。

ちなみにボーナスゲームの音ゲーは、慣れていない人からしたら結構難しいかもしれないが、ハイスコアを目指すのでなければ適当にキーを連打するだけでクリアできる。普通の音ゲーでよくある「タイミングが早すぎ/遅すぎによるペナルティ」が存在しないためである。

総じて、一発ネタ。