
ゲーム開発スタジオ、Playful Pastaによるゲーム「Freddy Spaghetti 2.0」の紹介。
一言で:Freddy Spaghetti 2.0とは
スパゲッティとなって冒険する3Dアクションアドベンチャー第2弾
Freddy Spaghettiシリーズ
Freddy Spaghetti→Freddy Spaghetti 2.0(今ココ)
概要
- ジャンル:3Dアクションアドベンチャー
- 開発者:Playful Pasta
- リリース日:2020年11月2日
- 価格:通常時310円、セール時186円
- プラットフォーム:Steam
- 日本語:有
- マルチプレイヤー:無
- コントローラー:使用可
- プレイ時間:~1時間
物語性 | ★★★☆☆ |
ゲーム性 | ★★★☆☆ |
難易度 | ★★★★☆ |
コスパ | ★☆☆☆☆ |
コメディ | ★★★★☆ |
こんな人にお勧め
- 前作を気に入った人
ネタバレなし解説
ゲームについて、以下ストアページより引用(前作と同じ)。
フレディに会いましょう。 フレディはスパゲッティです。 しかし、 彼は意識的な存在です。 フレディの旅をたどり、 多くの挑戦と障害に立ち向かいましょう。
このゲームは、フレディという名のスパゲッティになって冒険する3Dアクションアドベンチャーゲームの2作目である。タイトルの「2.0」は、まるでバージョンみたいだが、前作をプレイした人ならわかるだろう。なお、続編ではあるが、変化した点がそこまで多くないため、DLC的な感じとなっている。
また、前作を遊んでいなくても楽しめるものとはなっているが、やはり遊ぶなら前作からと思う。
なお、今作も日本語が機械翻訳である。ストアページでは日本語非対応となっているが、対応している。
ストーリーについて。前作からの続きで、「フレディの失敗から、今度は新たにフレディ2.0を作った。今回は彼に仕事をさせる。」といったあたり。スパゲッティに仕事をさせるというのはさすがの展開。

操作について。スパゲッティの両端を操作してジャンプするのと、その方向をコントロールするという、前作と同じ。
ゲーム性について。ステージクリア型のゲームで、基本的に目的地や目的を達成することで次のステージへ、というもので、前作と同じ。
そして、そこに上記の操作性が合わさることで、かなりの難易度となっているのも同じ。
ただ、今作はシビアな操作が求められることは少なく、前作に比べて簡単にはなっている。そのため、前作をクリアした人にとっては若干物足りなく感じるかもしれない。

総じて、前作のDLC的なゲーム。進化などがないのが残念だが、前作発売からそこまで期間が空いていないため、妥当なところではあろう。ただ、二作目であるからには、よりチャレンジ性の高いゲーム性でもよかったのかもと思う。
ネタバレあり感想
※ここから先ネタバレあり、それでもいい方はスクロール
それではネタバレありで感想を書きます。
まずはストーリーについて。「フレディ2.0は、会社で働くもミスが多く、最終的に(おそらく)解雇されてしまう。」といったあたり。
逆にスパゲッティをなぜ採用したのか問いただしたくなる、突っ込みどころ満載なストーリー性はまさに前作を引き継いでいる。

操作について。前作と同じ。ただし、前作はジャンプや細かい操作、素早い動きが求められることが多かったが、今作はそういうのはないため、イライラ度は低い。
ゲーム性について。ある程度バリエーションも豊富ではあり、また「仕事」というコンセプトに沿ったもの(一部では遊んでいるが)で、楽しみやすい。一つ一つのステージが短めなのは良いとしても、それでもプレイ時間の短さは残念。
総じて、前作のDLCとしてみればそれなりだが、単体で見るとどうしても微妙な作品。もっと開発期間をもって、より進化させてほしいところ。